自律神経失調症の案内の画像

自律神経失調症とは?

自律神経系の調節が適切に機能しない状態の事です。

自律神経系は、心臓の動きや血圧、消化器官の活動など、身体の自動的な機能を調節するための神経系です。

この系統は、主に交感神経副交感神経の2つの神経線維から構成されています。

この2つの神経線維はこのように対になった働きを行います。

多くの方から喜びの声を頂いております
患者さんと写真を撮る院長の武藤

症状は?

  • めまいやふらつき: 突然の立ち上がりや位置の変更によってめまいやふらつきが生じることがあります。これは血圧の変動や血流量の急ななどに関連しています。
  • 失神: 立ち上がりや長時間の立位が続くことによって、血液の供給が不足して失神することがあります。これは一時的な血圧低下によるものが多いです。
  • 動悸や不規則な心拍: 心臓の動きが速くなったり、不規則になったりすることがあります。これは交感神経と副交感神経の調節の乱れによるものです。
  • 不安や緊張感: 自律神経系が乱れると調節機能が働かなくなり、ホルモンバランスも乱れたりすることから不安感や緊張感を引き起こすことがあります。
  • 胃腸の不調: 消化器官の動きが乱れ、腹痛、吐き気、胃腸の不快感、食欲不振、下痢、または便秘を生じることがあります。
  • 疲労感: 身体のバランス機能が崩れ持続的な疲労感が現れ、エネルギー不足を感じることがあります。
  • 過度の汗や寒気: 体温調節に関する問題があるため、過度の汗や寒気を感じることがあります。

そもそも自律神経失調症の原因は?

自律神経
交感神経と副交感神経の働きの画像

自律神経失調症の原因はいくつかありますがその中でも原因として挙げられることが多いものをいくつか紹介します。

まず、運動不足や睡眠不足です。運動をすることで神経の切り替えがうまくいくのですが、それが出来てないことにより自律神経の乱れにつながります。また、睡眠が足りてないことも自律神経のリズムを崩す原因となります。

次に、環境の変化です。職場での異動や人間関係の変化など、自身の周りの環境が変わり、その環境に適応できないと自律神経が乱れる場合があります。

最後に当てはまるものが過度なストレスです。ストレスの原因は様々ですが過度なストレスが蓄積すると自律神経の乱れにつながりやすいです。

改善するには?

  • 充分な休息と睡眠
  • バランスの取れた食事
  • 適度な運動

まずはこの3つを見直してみましょう。ストレス社会と言われる現代で、この部分がうまくいっていない方は多い印象です。

その他にも整体で身体のケアをすることで改善していくケースもございます。寝れない方や呼吸が浅い方、疲れが取れない方など。

境川ゆうき整骨院では、自律神経の関わる部位への施術や本来うまく調節されるはずの交感神経、副交感神経の調整も行っていきます。

小倉北区や戸畑区にお住まいでお悩みの方はぜひご相談ください。

初回限定! 肩こり、腰痛などどんな症状でもお任せ下さい。あなたの症状にあわせたオーダーメイド整体コース(60〜80分)

  • 1日2名様限定!
  • 11月30日まで

通常価格7,600

特別
価格

3,300

営業時間:月~土|10時~20時
(※土曜のみ17時まで)

 

Web予約はこちらから

 

090-6355-1701

LINEで境川ゆうき整骨院の空きを確認する

境川ゆうき整骨院の近隣地図